江戸時代の地政学者 長久保 赤水  ながくぼ せきすい  Nagakubo Sekisui





長久保赤水についての書物


赤水画

茨城県郷土文化研究会編 1970 『長久保赤水』茨城県郷土文化研究会
岡田俊裕 2011 『日本地理学人物事典』【近世編】原書房 pp.85-92
榊原和夫 1986 『地図の道 長久保赤水の日本図』誠文堂新光社
杉田雨人 1934 『長久保赤水』杉田恭助
住井すゑ 1978 『日本地理学の先駆 長久保赤水』崙書房
高萩市生涯学習推進本部編 1996 『生涯学習の先人 長久保赤水』高萩市生涯学習推進本部
高萩市生涯学習推進本部編 2009 『マンガで見る高萩三英傑』高萩市制施行55周年

赤水画

記念事業実行委員会 pp.35-70
長久保片雲 1978 『地政学者 長久保赤水伝』暁印書館
長久保片雲 2001 『絵本 長久保赤水』茨城新聞社
長久保片雲 2011 『長久保赤水の交遊』Poemix
横山洸淙 2010 『清學の士 長久保赤水』ブイツーソリューション

長久保赤水の著作物
『東奥紀行』 (長久保片雲 2001 『東奥紀行』暁印書館)所収
『安南国漂流記』 (長久保片雲 1994 『長崎行役日記』筑波書林)所収                                             立原杏所画
『長崎行役日記』 (長久保片雲 1994 『長崎行役日記』筑波書林)所収
『農民疾苦』 (長久保片雲 1978 『地政学者 長久保赤水伝』暁印書館)所収
『常陸多賀三家詩集』 (安達鑛太郎 1927 『常陸多賀三家詩集』立川芳)(複写物)
『常陸考』(茨城県立歴史館資料部編 2002 『茨城県立歴史館叢書』5〈近世地誌〉Ⅰ)所収

諸論考
茨城県地域学習資料研究会編 1983 『茨城の先人たち 郷土の発展につくした人びと』光文書院
上杉和央・豊田智美 2010 「長久保赤水旧蔵史料についての検討―赤水日本図の作製過程の解明に向けて―」
 (財団法人国土地理協会第9回学術研究助成研究成果報告書http://www.kokudo.or.jp/grant/past.html)
大崎真未 2002 「幸福な学者・幸福な地図」高萩市文化協会編『ゆずりは』8p p.58-63
糟谷政和 2006 「「安南国漂流物語」に見る十八世紀東アジア漂流民送還体制の一端」
『茨城大学人文学部紀要. 人文コミュニケーション学科論集』1(http://hdl.handle.net/10109/424)
後藤利雄 2002 「古今沿革地図(唐土歴代州群沿革地図)について」高萩市文化協会編『ゆずりは』8 pp.72-77
下山田富保 2001 「赤水少年の月にかけた夢」高萩市文化協会編『ゆずりは』7pp.50-55
鈴木茂乃夫 1974 『茨城の歴史をゆく』茨城県教科書販売株式会社 pp.150-158
高萩市文化協会編 2006 「長久保赤水資料文化財指定図録」高萩市文化協会編『ゆずりは』11 pp.80-141
長久保片雲 1984 「憂国の志士長久保赤水」『西丸帯刀と幕末水戸藩の伏流』新人物往来社 pp.97-156
長久保片雲 1995 「長久保赤水と長崎交役日記」『耕人』1 pp.111-122
長久保片雲 1999 「高萩を歩いた伊能忠敬と赤水」高萩市文化協会編『ゆずりは』5 pp.80-82
長久保片雲 2001 「絵本 長久保赤水」(部分中国語訳付)高萩市文化協会編『ゆずりは』7p p.30-33
長久保片雲 2002 「「絵本長久保赤水」誕生の経緯」高萩市文化協会編『ゆずりは』8 pp.68-71
長久保片雲 2012 「江戸時代庶民の地図」日本経済新聞 2月.22日文化面
長久保光明 1980 「長久保赤水の日本地図編集について」
 『昭和55年度全国地理教育研究会茨城大会における記念論文集』(抜刷)
長久保光明 1983 「長久保赤水学入門抄(一日正道抄)ついて」『郷土文化』24(抜刷)
長久保光明 1984 「長久保赤水の儒仏(之)辨について」『郷土文化』25(抜刷)
長久保光明 1984 「長久保赤水の日本地図編集のあらまし」『歴史地理学』127(抜刷)
長久保光明 1985 「長久保赤水の「農民疾苦」について」『郷土文化』26(抜刷)
長久保光明 1986 「長久保赤水の「芻蕘談」について」『郷土文化』27
長久保光明 1992 『地図史通論』暁印書館
仲田昭一 1991 「高山彦九郎と常陸の人々」『水戸史学』34 pp.15-29
新妻久郎 1995 『続 いばらき史跡史談 十五話』崙書房 pp.15-26
馬場章 1999 「シーボルトコレクションの中から赤水図を発見したときの感激はいまでも忘れられない」
高萩市文化協会編『ゆずりは』5 pp.76-79
馬場章 2001 「世界に赤水図を訪ねて」高萩市文化協会編『ゆずりは』7 pp.38-47
馬場章 2001 「地図の書誌学―長久保赤水『改正日本輿地路程全図』の場合」
 黒田日出男他編『地図と絵図の政治文化史』東京大学出版会 pp.383-430
馬場章 2002 「赤水の書誌学」高萩市文化協会編『ゆずりは』8 pp.28-41
馬場章 2006 「赤水図は海を越えて」高萩市文化協会編『ゆずりは』11 pp.16-47
馬場章 2006 「世界に広がる赤水図」高萩市文化協会編『ゆずりは』11 pp.50-73
原康隆 1996 「長久保赤水物語―青春編―」高萩市文化協会編『ゆずりは』2 pp.73-102
平山文夫編著 1983 『史跡と人物でつづる茨城県の歴史』光文書院
宮田由文 2002 「赤水の孫伊祢の生涯とその子孫たち」高萩市文化協会編『ゆずりは』8 pp.80-91
室伏勇 1975 『茨城の心 歴史の人物』暁印書館
室伏勇 1978 『茨城人のルーツ』茨城新聞株式会社 pp.232-234
横山功 2002 「新たな発見「長久保赤水の京都旅日記」」高萩市文化協会編『ゆずりは』8 pp.42-57
土浦市立博物館編 1996 『世界図遊覧―坤輿万国全図と東アジア―』土浦市立博物館

地図 岐阜図書館編 2008 『日本図』岐阜図書館
蘆田文庫編纂委員会 2004 『蘆田文庫目録 古地図編』明治大学人文科学研究所

高萩市教育委員会資料より